|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 安楽 : [あんらく] 1. (adj-na,n) ease 2. comfort 3. carefree 4. cosy 5. cozy ・ 安楽椅子 : [あんらくいす] (n) easy chair ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 椅子 : [いす] 【名詞】 1. chair ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 探偵 : [たんてい] 1. (n,vs) detective work ・ 偵 : [てい] (n) spy ・ ラマ : [らま] 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama
『安楽椅子探偵』(あんらくいすたんてい)は、ABC朝日放送系列で放映されたテレビドラマシリーズ、および同シリーズに登場する探偵の呼称。視聴者参加型の推理ドラマであり、劇中の殺人犯人およびそのトリックを当てる公式懸賞企画が催される。1999年10月1日に第1作の出題編が放映されて以来、これまでに第7作まで製作・放映されている。原作は、7作品とも推理作家の綾辻行人と有栖川有栖の共同執筆による書き下ろし。脚本は戸田山雅司。 ==解説== ===ドラマのフォーマット=== 2週連続で放映される推理ドラマで、まず第1週目に、ストーリーテラー(作品ごとに異なる)による冒頭の番組紹介のあと、事件の発生と経過や事件の関係者を詳しく描写する出題編が放映される。出題編のドラマ本編のあと、再びストーリーテラーが現れて視聴者への挑戦を宣言する。番組最後のコーナーでは原作者二人が登場し、対談形式で原作執筆時のエピソードや正解に至るためのコツなどを語る。 翌週の解決編では、謎の人物安楽椅子探偵が登場して、明快な推理と証拠をもとに謎を解き、犯人を特定して事件を解決する。安楽椅子探偵が去ったあと、劇中の登場人物によるエピローグで終幕する。エピローグ最後のカットでは、数学において「証明終わり」を意味するQ.E.D.の文字が映し出されるのが恒例となっている。解決編本編終了後、ストーリーテラーと原作者二人が登場して、犯人当て懸賞への応募状況の分析と正解者の発表を行う。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安楽椅子探偵 (テレビドラマ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|